教材一覧

教材一覧粒子

19件の教材が見つかりました

新着順

水溶液の性質(マローブルーの指示薬)
粒子
小6
学校
普通教室
理科室
自宅

実験レポ 0件

1297

19043

混合物の蒸留
粒子
中1

実験レポ 0件

517

13830

物の溶け方
粒子
小5

実験レポ 1件

531

13645

【100均材料でできる!】 顕微鏡をつくろう
複数分野
じぶんで実験
中1
小3
小4
小5
小6

実験レポ 0件

555

11862

【作り方】水のあたたまりの観察手法(洗濯用洗剤)
粒子
小4

実験レポ 0件

658

6177

金属を変化させる水溶液
粒子
小6

実験レポ 6件

アメリカの学校に日本の理科教育カリキュラムの導入を行っています。その
東京都 教職員

1627

31313

イオン化傾向と金属樹
粒子
中3

実験レポ 2件

ろ紙ではなく、プチ袋(チャックできる)に少量のCuCl2水溶液を入れ
東京都 教職員
教科書では銀樹から始まり、イオン化傾向の内容につながっているため、こ
東京都 教職員

896

35244

マクロレンズでタブレット顕微鏡観察
複数分野
じぶんで実験
中1
小3
小4
小5
小6
学校
普通教室
理科室
自宅

実験レポ 14件

この単元は、教科書を読み取ったり、映像教材を見せたりして学習していく
東京都 教職員
小学校5年 花のつくりと実の単元で、はじめにペチュニアの花の観察を行
東京都 教職員

324

9311

燃焼の仕組み①(物が燃え続けるには)
粒子
小6

実験レポ 1件

221

7563

燃焼の仕組み③(物を燃やすはたらきのある気体)
粒子
小6

実験レポ 0件

207

4226

燃焼の仕組み②(物を燃やすはたらきのある気体)
粒子
小6

実験レポ 0件

231

5699

分子模型カード
粒子
中2

実験レポ 4件

分子模型カードを用いることによって各元素がいくつ手(結合部分)を持っ
東京都 教職員
中学校2年生「粒子」を柱とする領域で活用させていただきました。全部で
東京都 教職員

1339

9073

1 2