教材一覧

教材一覧中2

16件の教材が見つかりました

新着順

風車のはたらきから探究する風力発電
エネルギー
中2
小3
小6

実験レポ 0件

2

13

744

回路カードによる蓄電とその活用
エネルギー
中2
小6

実験レポ 0件

1

29

427

micro:bitとScratchを用いた、植物のリアルタイム二酸化炭素吸収実験
生命
中2
小6

実験レポ 3件

小学校6年「生き物と自然」という単元で、植物の光合成や呼吸について、
東京都 教職員
植物の光合成・呼吸の授業にお借りした物を用いて生徒の反応を見てみまし
東京都 教職員

1

282

1989

micro:bitによるモータのトルク制御 ~モータの異常検知システムをつくってみた~
エネルギー
中2
中3

実験レポ 0件

1

269

2820

レーウェンフックの顕微鏡
生命
じぶんで実験
中1
中2
中3
小3
小4
小5
小6

実験レポ 0件

2

308

16762

分子模型カード
粒子
中2

実験レポ 3件

中学校2年生「粒子」を柱とする領域で活用させていただきました。全部で
東京都 教職員

2

834

6213

だ液による消化実験
生命
中2
小6

実験レポ 2件

本校では、緊急事態宣言の延長に伴い2週間のオンライン授業へ切り替えま
東京都 教職員

2

955

40756

みんなの理科実験ポスト
複数分野
中1
中2
中3
小3
小4
小5
小6

実験レポ 0件

1

0

4805

プログラミングによる電気の制御
エネルギー
中2
中3
小6

実験レポ 13件

プログラミングの方法を学ぶ教材としていいと思いました。実際に車でうご
東京都 教職員
児童が試行錯誤して楽しめそう
東京都 教職員

1

217

10616

【作り方】中学生用の回路カードセット
エネルギー
中2

実験レポ 14件

電圧が意識できるようにテキストのとおりに電池をおけばよかったと思いま
東京都 教職員
中学生でも個別実験を行う方法として有効だと思います。
東京都 教職員

2

157

9280

タブレット顕微鏡による観察
生命
中2
小6

実験レポ 15件

タブレットを使ってミジンコや花粉を見ると、子どもたちはいろいろな発見
東京都 教職員
いつも顕微鏡のレンズにスマホをあてて写真をとるのがやりにくいと思って
東京都 教職員

3

0

6222

ファラデーモーターを作ろう!
エネルギー
中2
小5

実験レポ 4件

モーターが簡単にできることに生徒は大変驚いていました。動画では針金を
東京都 教職員
ファラデーモーターはすぐにできるのでためしてみたいと思いました。子供
東京都 教職員

1

1389

20339

1 2