単元 電流の働き
目標 (3年)電気の回路について、乾電池と豆電球などのつなぎ方と乾電池につないだ物の様子に着目して、電気を通すときと通さないときのつなぎ方を比較しながら調べる活動を通して、電気を通す物と通さない物があることを理解することができる。(4年)電流の働きについて、電流の大きさや向きと乾電池につないだ物の様子に着目し、それらを関連付けて調べる活動を通して、乾電池の数やつなぎ方を変えると、電流の大きさや向きが変わり、豆電球の明るさやモーターの回り方が変わることを理解することができる。(5年)電流がつくる磁力について、電流の大きさや向き、コイルの巻き数などに着目して、それらの条件を制御しながら調べる活動を通して、電磁石の強さは電流の強さは、電流の大きさや導線の巻数によって変わることを理解することができる。(6年)発電や蓄電、電気の変換について、電気の量や働きに着目して、それらを多面的にとらえる活動を通して、電気はつくりだしたり蓄えたりすることができること、 また光,音,熱,運動などに変換することができることを理解することができる。
担当榎戸
電気回路を作ってみよう
(小学4年)電池の直列並列つなぎ
(小学6年)手回し発電機によるコンデンサへの充電
回路カードセットを組み立てよう
(1) 回路カードを作る
(2) 導体部品を2つ作る
(3) 豆電球の部品を1つ作る
(4) 電池ボックスを2つ作る
(5) LED・コンデンサの部品を各1つ作る
(6) モーターの部品1つ作る
資料
実験レポ
児童が作って実験を行うと意欲をもって取り組むと思う。ただ時間がかかりそう。
匿名さん 岩手県 教職員児童が作って実験を行うと意欲をもって取り組むと思う。ただ時間がかかりそう。
匿名さん
岩手県 教職員
強いて言えば電池をゴムバンドではさむのが難しいかも・・・多少不器用な子でも作り上げられると思う。
匿名さん 岩手県 教職員強いて言えば電池をゴムバンドではさむのが難しいかも・・・多少不器用な子でも作り上げられると思う。
匿名さん
岩手県 教職員
1度組み立ててしまえば、直列、並列が目に見えて分かり、回路図との比較もしやすい。キットでは、教科書と異なる仕組みになることがあるので、活用し...もっと見る
匿名さん 岩手県 教職員1度組み立ててしまえば、直列、並列が目に見えて分かり、回路図との比較もしやすい。キットでは、教科書と異なる仕組みになることがあるので、活用したい。
匿名さん
岩手県 教職員
回路の学習で使えると思いました。3.4年の器用な子はすぐに作れるし、スイッチも使いやすく分かりやすいと思いました。
匿名さん 岩手県 教職員回路の学習で使えると思いました。3.4年の器用な子はすぐに作れるし、スイッチも使いやすく分かりやすいと思いました。
匿名さん
岩手県 教職員
作業が細かいので全ての児童ができるものがいいかと思うがどこでもできるものと考えれば十分といえる
匿名さん 岩手県 教職員作業が細かいので全ての児童ができるものがいいかと思うがどこでもできるものと考えれば十分といえる
匿名さん
岩手県 教職員
いろいろな発見が子ども達にもあって授業でも使ってみたい
匿名さん 岩手県 教職員いろいろな発見が子ども達にもあって授業でも使ってみたい
匿名さん
岩手県 教職員
組みたてるのは少し小学4年生では大変だが回路を自分たちで作る楽しさをあじわえそうだと思いました。
匿名さん 岩手県 教職員組みたてるのは少し小学4年生では大変だが回路を自分たちで作る楽しさをあじわえそうだと思いました。
匿名さん
岩手県 教職員
セットの組み立ては、高学年以上で、できるか、できないか、ぎりぎりのところ。教材メーカーの部品よりはシンプルでわかりやすい。 拡大版(教師演...もっと見る
匿名さん 岩手県 教職員セットの組み立ては、高学年以上で、できるか、できないか、ぎりぎりのところ。教材メーカーの部品よりはシンプルでわかりやすい。 拡大版(教師演示用)があれば、さらにいいと思った。
匿名さん
岩手県 教職員
組み立てをするのが難しいが、回路が見えやすいところが良いと思った。(組み立ては、4~5年生くらいからできそうな気がします。)
匿名さん 岩手県 教職員組み立てをするのが難しいが、回路が見えやすいところが良いと思った。(組み立ては、4~5年生くらいからできそうな気がします。)
匿名さん
岩手県 教職員
銅箔テープを使うと導線を使った時より回路がスッキリしていて使いやすく見やすいと思いました。手作りするには、ちょっと手間がかかりそうだなあと思...もっと見る
匿名さん 長野県 教職員銅箔テープを使うと導線を使った時より回路がスッキリしていて使いやすく見やすいと思いました。手作りするには、ちょっと手間がかかりそうだなあと思いました。
匿名さん
長野県 教職員
コンデンサやLED +や-の表示を示したほうが子どもがもっととっつきやすいように思う。
匿名さん 長野県 教職員コンデンサやLED +や-の表示を示したほうが子どもがもっととっつきやすいように思う。
匿名さん
長野県 教職員
1か所たち上げてあると、とり出しやすい。 1本でも子ども自身がCuテープをはり、うらで接続していることを理解させたい。 ふちまでCuテー...もっと見る
匿名さん 長野県 教職員1か所たち上げてあると、とり出しやすい。 1本でも子ども自身がCuテープをはり、うらで接続していることを理解させたい。 ふちまでCuテープほしい
匿名さん
長野県 教職員
やはり自分で作ってみて、作りやすさや入手の仕方を収得したい。
匿名さん 長野県 教職員やはり自分で作ってみて、作りやすさや入手の仕方を収得したい。
匿名さん
長野県 教職員
1つの実験キットでできるのがすごくよいと思いました。まめ電球の学習も復習もできてよいと思います。
匿名さん 高知県 教職員1つの実験キットでできるのがすごくよいと思いました。まめ電球の学習も復習もできてよいと思います。
匿名さん
高知県 教職員
みのむしクリップで全てをつなぐよりゴチャゴチャしなくて分かりやすいと感じた。
匿名さん 高知県 教職員みのむしクリップで全てをつなぐよりゴチャゴチャしなくて分かりやすいと感じた。
匿名さん
高知県 教職員
豆電球(2)、電池(2)、LED(1)、コンデンサー4(1)等の数も無だなくすばらしい。子どもの多様な感想に答えられる。思考も多様になる。G...もっと見る
匿名さん 岡山県 教職員豆電球(2)、電池(2)、LED(1)、コンデンサー4(1)等の数も無だなくすばらしい。子どもの多様な感想に答えられる。思考も多様になる。Good!!
匿名さん
岡山県 教職員
手軽に、自分で回路を考えることができる。それぞれの学校で、準備してざいさんにすべき。
匿名さん 北海道 教職員手軽に、自分で回路を考えることができる。それぞれの学校で、準備してざいさんにすべき。
匿名さん
北海道 教職員
シンプルで、教材キットより回路がわかりやすくて豆電球LEDライトがついた時はとても感動しました。
匿名さん 北海道 教職員シンプルで、教材キットより回路がわかりやすくて豆電球LEDライトがついた時はとても感動しました。
匿名さん
北海道 教職員
4年生の直列・並列回路キットと教科書のつなぎに手こずりました。(余計な部品に惑わされるなど)何を使っているのか単純で見やすく、ぜひ使いたいで...もっと見る
匿名さん 北海道 教職員4年生の直列・並列回路キットと教科書のつなぎに手こずりました。(余計な部品に惑わされるなど)何を使っているのか単純で見やすく、ぜひ使いたいです!
匿名さん
北海道 教職員
教材キットだと分かりにくいことがある。この「回路カード」はとても分かりやすい。
匿名さん 北海道 教職員教材キットだと分かりにくいことがある。この「回路カード」はとても分かりやすい。
匿名さん
北海道 教職員
並列回路の作り方が簡単にできると思いました。
匿名さん 北海道 教職員並列回路の作り方が簡単にできると思いました。
匿名さん
北海道 教職員
導線にくらべ回路がはっきり見えるのでとてもわかりやすいです。切りかえもスムーズですばらしい!
匿名さん 北海道 教職員導線にくらべ回路がはっきり見えるのでとてもわかりやすいです。切りかえもスムーズですばらしい!
匿名さん
北海道 教職員
回路は教える自分も混乱するので、とてもかんたんでわかりやすかったです!
匿名さん 北海道 教職員回路は教える自分も混乱するので、とてもかんたんでわかりやすかったです!
匿名さん
北海道 教職員
LED、コンデンサは足だけで固定するとグラつき、回路が安定しない。ホットボンド等で本体を固定してみてはどうでしょうか?回路図との関係が、わか...もっと見る
匿名さん 北海道 教職員LED、コンデンサは足だけで固定するとグラつき、回路が安定しない。ホットボンド等で本体を固定してみてはどうでしょうか?回路図との関係が、わかりやすいですね。
匿名さん
北海道 教職員
回路を作るときになかなかうまくつなげない子どもがいるがカイロカードならそういった心配が少ないように感じた。
匿名さん 神奈川県 教職員回路を作るときになかなかうまくつなげない子どもがいるがカイロカードならそういった心配が少ないように感じた。
匿名さん
神奈川県 教職員
支援級を担当しています。手先が不器用な子が多く、ワニ口クリップがつまめない。銅線を電池ボックスにうまくつなげられないなどで回路が作れない子た...もっと見る
匿名さん 神奈川県 教職員支援級を担当しています。手先が不器用な子が多く、ワニ口クリップがつまめない。銅線を電池ボックスにうまくつなげられないなどで回路が作れない子たちにも使いやすいと思います。
匿名さん
神奈川県 教職員
様々な単元への応用がすごいと思いました。昨年4年生でコードがぐちゃぐちゃで何が起きているのか理解できない児童が多かった為、是非使ってみたいで...もっと見る
匿名さん 神奈川県 教職員様々な単元への応用がすごいと思いました。昨年4年生でコードがぐちゃぐちゃで何が起きているのか理解できない児童が多かった為、是非使ってみたいです。
匿名さん
神奈川県 教職員
応用がききそう。回路の変更が容易で結果がすぐわかる。おもしろいアイデア
匿名さん 神奈川県 教職員応用がききそう。回路の変更が容易で結果がすぐわかる。おもしろいアイデア
匿名さん
神奈川県 教職員
とても参考になりました。学校で実践したいと思います。
匿名さん 静岡県 教職員とても参考になりました。学校で実践したいと思います。
匿名さん
静岡県 教職員
導線を使わずにできるので、回路図と同じ形に作れば良いので、分かりやすいと思いました。
匿名さん 和歌山県 教職員導線を使わずにできるので、回路図と同じ形に作れば良いので、分かりやすいと思いました。
匿名さん
和歌山県 教職員
豆電球が中心にくるように工夫した方が電圧測定する時によいと思う。
匿名さん 和歌山県 教職員豆電球が中心にくるように工夫した方が電圧測定する時によいと思う。
匿名さん
和歌山県 教職員
電球が端にあるため、回路図が書けない。また、電圧や電流をはかるときに、枝分かれの点がわかりにくい。
匿名さん 和歌山県 教職員電球が端にあるため、回路図が書けない。また、電圧や電流をはかるときに、枝分かれの点がわかりにくい。
匿名さん
和歌山県 教職員
特別支援学級などではとても有効的につかえると感じました。
匿名さん 和歌山県 教職員特別支援学級などではとても有効的につかえると感じました。
匿名さん
和歌山県 教職員
線がごちゃごちゃしなくてすむし、並列回路は特に分かりやすい。
匿名さん 和歌山県 教職員線がごちゃごちゃしなくてすむし、並列回路は特に分かりやすい。
匿名さん
和歌山県 教職員
導線を使わないので断線の心配がないのがいい。自由に配線しにくい。
匿名さん 和歌山県 教職員導線を使わないので断線の心配がないのがいい。自由に配線しにくい。
匿名さん
和歌山県 教職員
回路を直線で組むことができるので、回路図を使って生徒に回路を作成させる際に大変便利だと感じました。旧来の道具では接触不良の率が高くなり、また...もっと見る
匿名さん 和歌山県 教職員回路を直線で組むことができるので、回路図を使って生徒に回路を作成させる際に大変便利だと感じました。旧来の道具では接触不良の率が高くなり、また回路図とは違い、実際の回路は直線ではないため、要らぬ混乱を起こすことがありました。この教材で、それを解消することができるのではと考えています。
匿名さん
和歌山県 教職員
前に使わせていただきました。回路が輪になっていることが一目で見ることができよかったです。
匿名さん 高知県 教職員前に使わせていただきました。回路が輪になっていることが一目で見ることができよかったです。
匿名さん
高知県 教職員
ありがとうございました。実験キッドがとても使いやすく、無駄な動きが少なかったので、スムーズに終わることができました。より、考えが深まる時間も...もっと見る
匿名さん 岩手県 教職員ありがとうございました。実験キッドがとても使いやすく、無駄な動きが少なかったので、スムーズに終わることができました。より、考えが深まる時間も確保できたと思います。
匿名さん
岩手県 教職員
指導案の展開はすばらしいと思いました。児童の思考の流れにそったものでした。 ショート回路の指導をていねいに行う必要がある。手元を見ずに導線...もっと見る
匿名さん 東京都 教職員指導案の展開はすばらしいと思いました。児童の思考の流れにそったものでした。 ショート回路の指導をていねいに行う必要がある。手元を見ずに導線マグネットの上にのせてしまい、ショートさせてしまった子がいた。
匿名さん
東京都 教職員
この『回路カードセット』の作り方を大いに参考にして、悩みの多かった実験がすっきりとし、児童の頭の中も直感的に整理できるようになったと考えます...もっと見る
JSさん 東京都回路操作の劇的改善
この『回路カードセット』の作り方を大いに参考にして、悩みの多かった実験がすっきりとし、児童の頭の中も直感的に整理できるようになったと考えます。 当初は手作り感満載のミノムシクリップ導線を用いたもの(画像1回路初期)で、この写真から5年児童が回路をつくり、実験をしていました。 ミノムシクリップと導線の接点がうまくいかないと、結果が出ず、結果が明瞭さにかけていました。 ところが銅箔テープを用いて回路を組み立て、乾電池ボックスの下にゴム磁石と銅箔テープを貼り、スイッチ兼用にして実験してみました。。 するとまさしく劇的に改善、方位磁針の針の振れも大きくなりました。ありがとうございました。またいろいろ教えてください。
JSさん
東京都