【作り方】小学生用の回路カードセット

小3

小4

小5

小6

エネルギー

教材一覧【作り方】小学生用の回路カードセット

単元 電流の働き

目標 (3年)電気の回路について、乾電池と豆電球などのつなぎ方と乾電池につないだ物の様子に着目して、電気を通すときと通さないときのつなぎ方を比較しながら調べる活動を通して、電気を通す物と通さない物があることを理解することができる。(4年)電流の働きについて、電流の大きさや向きと乾電池につないだ物の様子に着目し、それらを関連付けて調べる活動を通して、乾電池の数やつなぎ方を変えると、電流の大きさや向きが変わり、豆電球の明るさやモーターの回り方が変わることを理解することができる。(5年)電流がつくる磁力について、電流の大きさや向き、コイルの巻き数などに着目して、それらの条件を制御しながら調べる活動を通して、電磁石の強さは電流の強さは、電流の大きさや導線の巻数によって変わることを理解することができる。(6年)発電や蓄電、電気の変換について、電気の量や働きに着目して、それらを多面的にとらえる活動を通して、電気はつくりだしたり蓄えたりすることができること、 また光,音,熱,運動などに変換することができることを理解することができる。

担当榎戸

準備

  • 金属シート ((ニチレイマグネット社スチールペーパーをハガキサイズにカットしたもの))

    1枚
  • 銅箔テープ(幅10mm) (長さ60mm×11本、長さ30mm×6本(導電性銅箔粘着テープ))

    計17本
  • 磁石シート(厚さ1.5×幅15mm) (長さ47mm×6枚、長さ47mm穴有×1枚、長さ15mm×2枚)

    9枚
  • 単3電池

    2本
  • 輪ゴム

    2本
  • 豆電球

    1個
  • LED

    1個
  • コンデンサ (電界コンデンサ)

    1個
  • モーター

    1個
  • 軸キャップ (網戸用ゴムなど)

    1個
  • モータの回転確認用プロペラ ((工作用紙等))

    1枚
  • シール

    1枚
  • マジックテープ

  • クリップ付き導線

    2本
  • はさみ

    1本

観察・実験

準備

完成

電気回路を作ってみよう

(小学4年)電池の直列並列つなぎ

(小学6年)手回し発電機によるコンデンサへの充電

回路カードセットを組み立てよう

(1) 回路カードを作る

(2) 導体部品を2つ作る

(3) 豆電球の部品を1つ作る

(4) 電池ボックスを2つ作る

(5) LED・コンデンサの部品を各1つ作る

(6) モーターの部品1つ作る

 

実験レポ