【作り方】中学生用の回路カードセット

中2

エネルギー

教材一覧【作り方】中学生用の回路カードセット

単元 電流とその利用

目標 回路をつくり、電流や電圧を測定する実験を行い、回路の各点を流れる電流や各部に加わる電圧についての規則性を見いだして理科することができる。また金属線に加わる電圧と電流を測定する実験を行い,電圧と電流の関係を見いだして理解するとともに,金属線には電気抵抗があることを理解することができる。

担当榎戸

準備

  • 金属シート ニチレイマグネット社スチールペーパーをハガキサイズにカットしたもの)

    2種類
  • 銅箔テープ(幅10mm) (長さ60mm×14本、長さ30mm×10本、導電性銅箔粘着テープ

    計24本
  • 磁石シート(厚さ1.5×幅15mm) (長さ47mm×8枚、長さ47mm穴有×2枚)

    10枚
  • 単3アルカリ電池

    2本
  • 輪ゴム

    2本
  • 豆電球(3.8V、0.3A)

    1個
  • 豆電球(2.5V、0.3A)

    1個
  • 抵抗器(20Ω)

    1個
  • 抵抗器(30Ω)

    1個
  • はさみ

    1本

観察・実験

準備

完成

電気回路を作ってみよう

・豆電球の直列並列つなぎ

・抵抗の直列並列つなぎ

回路カードセットを組み立てよう

(1) 回路カードを作る

(2) 導体部品を2つ作る

(3) 電池ボックスを2つ作る

(4) 豆電球の部品を2つ作る

(5) 抵抗の部品を2つ作る

注意事項

参考文献

日本物理教育学会 近畿支部年報 近畿の物理教育 21(2015.3) 森本雄一「回路カードシステム」の開発と活用

 

実験レポ